MNOとMVNOについて
一般に格安スマホ、格安SIMなどと呼ばれるサービスを運営している会社(格安スマホ会社)は
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)という仮想通信事業者のことを指します。
これに対して3大キャリア(ドコモ, au, ソフトバンク)とよばれる通信事業者のことを
MNO(Mobile Network Operator)といいます。
また、格安スマホ会社の中には、3大キャリアの子会社がサービスを提供しているケースもあり、
「サブブランド」などと呼ばれて、他社と差別化をはかったりもしています。
基本的に格安スマホ会社(MVNO、サブブランド)は、MNO(3大キャリア)が保有する基地局やキャリア回線を間借りして、
通信サービスを提供する、という構図になっています。
格安スマホの最大の特徴は「月額料金が安い」ことですが、これは、
格安スマホ会社が自社で基地局や回線設備などを保有する必要がないうえ、
なるべく過剰なサービスを省くことで低価格化を実現しているためです。
ただ、過剰なサービスを省くといっても、元となる回線設備は3大キャリア(MNO)のものを使っているため、
日本全国どこでも電波が届く、携帯電話やインターネットのサービスが提供できるという訳です。
- スポンサーリンク -
圧倒的に多いドコモ回線、au回線とソフトバンク回線はサブブランドが優勢
現在、MVNO(格安スマホ会社)に回線提供をしているMNO(3大キャリア)はドコモ回線が圧倒的に多く、
これに対してau回線、ソフトバンク回線は、主にサブブランド(UQ Mobile、Y!Mobile)が
その優位性を発揮してシェアを伸ばしている、という状況です。
このため、特に意識しなければ 必然的にドコモ回線を選択する機会が多くなりますが、
通信品質へのこだわりや、使っていた3大キャリアの経験などによって、ドコモ以外を選びたい場合、
サブブランドが視野に入ってくるかと思います。
ただ、電波の全国カバー率については、3大キャリアの回線にあからさまな差はないように思います。
(屋内や僻地では各キャリアによって得手不得手があるようですが)
なので格安スマホ(SIM)を選ぶ際、「よく使う場所で電波が届きやすい」などの理由がなければ、
元となるキャリア回線はさほど気にする必要はないのかもしれません。
格安スマホのキャリア回線
ご参考までに、格安スマホフィッターが推奨する格安スマホ会社が、各々どのキャリア回線をサービスとして提供しているのかを紹介します。
Y!mobile
対応キャリア回線:[ソフトバンク]
UQ mobile
対応キャリア回線:[au]
mineo
対応キャリア回線:[ドコモ] [au] [ソフトバンク]
IIJmio
対応キャリア回線:[ドコモ] [au]
BIGLOBEモバイル
対応キャリア回線:[ドコモ] [au]
AEON MOBILE
対応キャリア回線:[ドコモ] [au]
nuro mobile
対応キャリア回線:[ドコモ] [au] [ソフトバンク]
LIBMO
対応キャリア回線:[ドコモ]
excite モバイル
対応キャリア回線:[ドコモ]
LinksMate
対応キャリア回線:[ドコモ]
格安スマホフィッターは質問に答えるだけで、好みのキャリア回線も含めた、様々な用途を総合診断して、 あなたにピッタリの格安スマホを探し出します。ぜひ、ご活用ください!