格安スマホフィッター
※当サイトにはPRが含まれています。

電話番号がもらえる格安SIMの種類について

格安スマホを申し込む際、格安スマホに差し込む「SIM」(携帯電話に関する基本情報の詰まったチップ) というものをどのタイプのものにするか選択することになります。
呼び方などに多少差はあるものの、どの格安スマホ会社も以下の3種類のSIMを提供しています。

  1. 音声通話SIM
  2. データSIM(SMS付)
  3. データSIM(SMSなし)

格安スマホで3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)を利用していた時と同じように通話(電話)機能を 利用する場合、新しく携帯電話番号を取得するにせよ、今使っている電話番号を引き継ぐにせよ、 「音声通話SIM」で契約する必要があります。

「データSIM」はインターネット接続専用のSIMで、SMS付のサービスを利用すればショートメッセージが 使えますが、いずれも電話番号は付与されないのでご留意ください。

本サイトでは電話としても利用する、いわゆるメインスマホを探している方を対象としているので、 「音声通話SIM」を利用することを前提としています。あわせてご留意ください。


- スポンサーリンク -




格安スマホを新規で申し込む場合の電話番号について

現在、携帯電話番号は、090、080、070のいずれかの頭3桁から始まります。
初めてスマホ(携帯電話)を契約する際や、プライベートと別に新規で携帯電話を申し込む際など、 このいずれかの頭3桁から始まる電話番号がランダムに割り当てられることとなります。

3大キャリアの場合は、やり方によっては好みの頭3桁を取得する裏技があるようですが、 格安スマホは基本的に自分で選ぶことはできません。 (通常は070番号が割り当てられることが多いようです。)

大抵の方にとって特に問題になることではないかと思いますが、090など特定の3桁から始まる番号に 思い入れがある方は、念の為ご留意ください。


携帯電話番号そのままで乗り換えられるMNPとは

格安スマホに乗り換えるときも、3大キャリア間で乗り換える時と同様、 すでに利用している携帯電話番号(090〜,080〜,070〜)を引き継ぐことができます。
この際に利用されるのが、MNP(ナンバーポータビリティ) という制度です。

なにやらややこしそうですが利用はとても簡単。3大キャリアでも格安スマホ会社でも 基本的には以下の2ステップで電話番号が引き継げます。

  1. 現在使っている携帯電話会社に問い合わせの上、「MNP予約番号」を取得する。

  2. 乗り換え先の格安スマホ会社の申し込み時に「MNP予約番号」をWEBから登録する。

昔はこのMNP予約番号を取得するのに電話する必要があったりしましたが、最近ではWEB上で簡単に 取得できる会社も多くなりました。
ご参考までに、3大キャリアのMNP予約番号の取得方法に関するページを紹介しておきます。


MNP利用時の注意点

とても便利なMNPですが利用時には少し注意しておかなければならないことがあります。

  1. MNP予約番号の取得には別途「MNP転出手数料」という費用がかかります(大体3000円くらいとられます…)。

  2. MNP予約番号には有効期限があります(原則、取得してから15日間です)。
    なので、予約番号を取得したらなるべく速やかに新しい携帯会社に申し込みをする必要があります。

  3. これは、MNPと直接関係がないのですが、今使っているスマートフォンを分割購入していたり、 複数年契約縛りが残っている場合は、端末代の残金や違約金の支払を求められたりします。
    なので、現状の契約でそういった問題が発生しないか、事前に確認しておく必要があります。

要するに、格安スマホに乗り換える際には、あらかじめどこの格安スマホ会社(のどのスマホ)を 利用するかを決めておき、契約中のケータイ会社を解約する際に違約金が発生しない時期を見極めた上、 サクっと乗り換えるのが肝要、と言うことになります。。


以上、簡単ですが格安スマホの電話番号にまつわるお話でした。

格安スマホフィッターは質問に答えるだけ。あなたにおすすめの音声通話SIMとスマホのセットプラン情報を提供します。ぜひ、ご活用ください。